7月31日毎日新聞「論点」に記事が載りました。
2018年08月08日
7月31日、少し前になりますが、毎日新聞に記事が載りました。
記事にある通り、児童相談所は、親と敵対しても子どもを守る事に徹する、
保護部隊、つまり初動チームと、
親との信頼関係を作る、親支援部隊と分けなければ、
子どもを救えるようにならないと思います。
当然ながら、親と敵対することを嫌がらない、
人材を集めることも重要です。
保護の必要性を見極める力がある人材を集めることも重要です。
そして、近所で閉め出されている子や、虐待が疑われ、
すぐにでも安全を確認して欲しい子どもを見かけたら、
ぜひ100番して欲しいと思います。
児童相談所は、すぐには動きません。
虐待通報の189もすぐには動きません。
急ぐ場合は、警察に通報をお願いしたいです。
前にブログに書きましたが、
犬山紙子さんや真鍋かをりさん達の
「#こどものいのちはこどものもの」
の活動のお手伝いをしています。
どうやったら虐待死がなくなるのか、一緒に頑張ってゆきます。